てりやきの今宵もアンニュ~イ

てりやきのブログです

推し、燃ゆ 感想

先日読んだ本の感想を少し。ネタバレ含みます。



〔あらすじ〕


逃避でも依存でもない、推しは私の背骨だ。アイドル上野真幸を”解釈”することに心血を注ぐあかり。ある日突然、推しが炎上し――。デビュー作『かか』が第33回三島賞受賞。21歳、圧巻の第二作。


【第164回芥川賞受賞作】


「推しが燃えた。ファンを殴ったらしい」


朝日、読売、毎日、共同通信、週刊文春、
ダ・ヴィンチ「プラチナ本」他、各紙誌激賞!!




話題作と言う事で読み始めた本だったのですが、読み終えて、生きている意味とか生きて行く為の糧とか色々と考えさせられた作品です。
主人公の女子高生あかりが「推し」ている男性アイドル上野真幸がファンを殴ったと言うニュースから始まる物語の中で、例え不祥事を起こしたとしても、むしろそんな時だからこそ「推し」を推す事がファンなのだと、何故私は「推し」を推すのかと言う説明が成されていく中で、批判するファン、離れていくファン、ただ外野から面白がってコミュニティに首を突っ込んでくる野次馬等、その辺りのファンの行動は現代の炎上騒動の世間を的確に表していて面白いと思いました。「推し」の事をよくも知らないくせにただ表面的な言葉や行動を捉えて批判された時のファン心理や、いかにあかりが「推し」を推していて、それが今のあかりを形成しているのかと言う部分で共感や納得させられる部分が多い前半でした。


しかし物語が中盤に入って行くに連れて、普通に生きて行く事がどれだけ難しいか、家族や学校やバイトの問題など、現代の若者の悩み、社会人にも共通する生きて行く為の悩みがどんどんと重く語られて行き、それでも「推し」を推す事で生きている実感を得られていると感じるあかりの話はまさに生きているんだなと実感させられるものでした。


物語の結末まではここでは伏せるとして、生きて行くのって簡単じゃないよなって読み終わって痛感しました。それでも程度の差はあれ「推し」がいるから生きていける、生きる糧になっていると言う人は世の中にも多いのではないでしょうか。まさに令和の現代を描いた、今だからこそ読むことをオススメ出来る作品なのかなと思います。