てりやきの今宵もアンニュ~イ

てりやきのブログです

神社巡りをして来た話

先日から急に気温も上がりすっかり夏らしくなって来た今日この頃、いや暑いですねホント。皆さんも熱中症など体調崩されない様にお気をつけ下さい。個人的にもうちょっと涼しいくらいの方がいいと思いますね。


さて先日ブログにも書いたのですが、前の会社の同僚が仙台に遊びに来たので今日は観光案内をして来ました。同僚が御朱印集めをしているとのことだったので、主に神社巡りを中心に宮城県内を回って来たので、その感想などを。


同僚が千葉から夜行バスで仙台まで来たので朝からの移動となったのですが、まずは目的地の中で距離のある石巻に向かう事になり、そして目的地の途中にある大川小学校に立ち寄りました。


東日本大震災により多くの児童と教職員が亡くなった大川小学校ですが、ニュースでは映像を見たことがあっても、実際に現地に行って見る衝撃は計り知れないものがありました。現在は震災遺構として保存される事が決まっていて建物の近くまで立ち入る事が出来る様になっているのですが、改めて震災の被害の大きさや津波の威力などを実感させられました。やはり近隣の被害の大きかった地区の復興はまだまだ道半ばだとも感じましたし、こうした記憶を風化させずに残していくと言うのは大切な事だなと思いました。


大川小学校を後にして、次の目的地の釣石神社へと。こちらは大川小学校から北上川の対岸に渡り3kmほどの場所にある神社です。

こちらの神社は大きな岩があり落ちそうで落ちないと有名で、震災の時も岩の手前まで津波にが押し寄せて来たのですが無事だったそうです。予定よりも早い時間に着いてしまったのですが、たまたま神主さんがいらっしゃって御朱印を頂くことが出来ました。


釣石神社を後にして来た道をUターンし、次は塩釜へ。塩竈神社へとやって来ました。

志波彦神社・鹽竈神社は、宮城県塩竈市にある神社です。当社は古くから東北鎮護・ 陸奥国一之宮として、朝廷を始め庶民の崇敬を集めて来た神社で、宮城県内では竹駒神社と並んで初詣客が多い神社ですね。


続いては多賀城市の陸奥総社宮へ。


もうこの後も色々回ったので以下Wiki参照。


多賀城を後にして今度は一路南へ。岩沼市の竹駒神社に。


続いて金蛇水神社


ここは「九竜の藤」という樹齢300年ほどの藤の木があり、今の季節は風鈴が飾られていて綺麗でした。ここでちょうどお昼時になったので、金蛇水神社の近くにあったラーメン屋さん「沼田商店・麺組」さんへ。

オススメの味噌ラーメンを注文したのですが、魚系のだしが効いて美味しいラーメンでした。さすが噂に聞く人気店さんでした。また機会があれば食べに行きたいです。


お昼を食べて終えてからは高速のインターに向かいつつその先の仙台空港近くの公園へ。

この辺りも津波の被害が大きかった場所ですが、見晴らしもよく海風が気持ちの良い場所でした。離着陸する飛行機が近くに見えるのも迫力があって圧巻でした。


ここからは仙台市内へ。まずは榴ヶ岡天満宮へ。


続いて愛宕神社


続いて宮城縣護國神社



ここは仙台城跡の中にあるため、そちらの観光も。山の上にあるので仙台市街が一望出来ます。そして最後に大崎八幡宮へ。


とここまで回って同僚を仙台駅と送って、自分も帰宅しました。いや神社と言っても色々あるものですね。同僚も次来る時は今日行けなかった地方の神社なども行きたいと言っていたので、またそのうち機会があれば神社巡りをしているかもしれないです。まあ出来れば県南か県北かで絞って回りたいですねw日程的に合えば今回行けなかった金華山へも行ってみたいものです。
と言う訳で、今回は神社巡りをして来た話でした。